受験情報
2023年01月28日

医学部受験の基礎知識!

科目は何が必要?受験したい方に詳しく解説?

大学受験の際、志望している大学について知ることで対策を立てることができるようになります。医学部の受験は、他の学部の受験とは一味違った、レベルの高い学習が必要となることは間違いありません。

そのため、この記事では、医学部への受験を考えている方に向けて、必要な科目などの医学部受験に関する基礎知識を解説していきます。医学部を受験したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.医学部受験の状況

最近のご相談2022年現在、日本全国に82もの医学部医学科が設置されています。国公立大学が50大学、私立大学が31大学に防衛省管轄の防衛医科大学校を加えた計82大学です。2016、2017年に医学部の新設があり、この数となりました。2007年に比べると、現在の入学定員は1,700人ほど上昇していますが、倍率が高く、ハイレベルな戦いが繰り広げられていることに変わりはありません。

2.医学部受験の入試科目

ここからは、医学部を受験する際の入試科目について解説していきます。入試科目は、一般的に「国公立大学」と「私立大学」によって、違いがあります。ここからは、国公立大学と私立大学ごとに入試科目について解説をしていきます。

2-1.国公立大学の入試科目

国公立大学の医学部受験において、大学入試共通テストの受験が基本となります。科目は5教科7科目(外国語、数学2、国語、理科2・地理か公民)です。理科においては、生物基礎等の「基礎」科目では受験することはできません。 二次試験の前期日程では、一般的に、英語・国語・理科2科目の試験に加え、面接を取り入れている大学が多いです。また、東京大学や京都大学のように、これらの科目に加え、国語の試験を行う学校もあります。理科において物理・化学・生物の3科目の中から2科目を選択するのが一般的ですが、学校によって、物理の選択が必須になるようなこともあります。物理・化学の選択が必須の学校もあります。

後期日程においては、小論文や総合問題と面接を行います。テーマには医療関係のニュースのほか、人文・自然科学系のテーマも多く出されているため、学校ごとの傾向の確認と対策が必要です。

2-2.私立大学の入試科目

私立大学医学部の入試については、英語・数学・理科2科目と小論文・面接が課されることが基本となります。基本的には国公立大学の受験と同じように、英語・数学・理科が中心となるため、集中的に学習していくようにしましょう。また、私立大学の医学部で共通テスト利用形式の入試を実施する予定の学校が17大学あります。そのため、共通テストの対策も怠らずに行うようにしましょう。

3.医学部合格のためのおすすめの勉強方法

ここからは医学部に合格するための勉強法や意識しておくべきことを解説していきます。,700人ほど上昇していますが、倍率が高く、ハイレベルな戦いが繰り広げられていることに変わりはありません。

3-1.全教科の基礎、英・数・理を徹底

医学部の受験に失敗した人の多くは「時間が足りなかった」ことが原因としています。限られた3年間という時間の中で、効率的な勉強をしていく必要があります。医学部受験で必須の教科は、基本的には英語・数学・理科の3教科です。そのため、この3教科の対策を徹底的に行いましょう。また、国語と社会も必要な教科のため、最低でも基礎的な部分は学習を終わらせておきましょう。

3-2.実践形式の勉強

医者という職業はミスの許されない職業です。そのため、医学部の問題も「難しい問題をいかに解くか」というよりも、「簡単な問題でいかにミスをしないか」という点が重要視されています。普段は間違えるはずのない問題でもミスをしてしまうのが受験です。時間に追われても正確に問題を解けるように、常日頃から受験本番をイメージし、ミスを少なく素早く問題を解くように練習をするようにしましょう。

3-3.塾を検討する

自主的な勉強が苦手な方は、学習塾などの、勉強ができる場所を作るという方法もあります。医学部の受験を決めたけど、勉強の仕方や学習スケジュールが正しいのかわからない、学校にも頼れる人がいないといった方もいらっしゃるでしょう。そういった場合におすすめなのが学習塾です。 自分や家族、学校の先生や友人とは違う、新しい環境を作ることで、勉強に集中できる場合があります。また、学習塾の講師は受験のプロとも言える存在です。勉強に関すること以外にも、受験についての疑問点・不安点について教えてくれるでしょう。

4.まとめ

医学部合格を目指すということは、そう簡単なものではありません。しかし、基本的な学習と日頃の実践、そして学校ごとの傾向と対策のチェックを行い、確実に実行していくことで、誰にでも合格できる可能性はあります。「自分には無理だ」と思ってしまう場合もあるでしょう。粘り強く勉強を習慣的に続けていき、決して諦めずに挑戦していきましょう。 私たち「志学塾」では、「本物の実力の養成」をテーマに授業を行なっています。基本的な学力のアップや志望校への合格はもちろん、社会人になった後からでも大切になってくる本質を理解させる力をかきたてることを目標にしています。受験のその先をお考えの方は、ぜひ志学塾へご相談ください。