受験情報
2023年11月01日

【大学受験】受験勉強のはじめ方とは?効率のいい勉強法を解説します

大学本から顔をのぞかせる高校生

大学受験は、どんな高校生にとっても初体験の出来事です。これから大学受験に向けての勉強をはじめようとするときに「まず何からはじめたらいいのか」「限られた時間で効率よく勉強するにはどうしたらよいのか」などと悩む人も多いでしょう。

今回はこれから大学受験に励む高校生に向けて、次の内容を解説していきます。

  • 大学受験の勉強をはじめる前にやっておくべき4つのこと
  • 大学受験でオススメしたい効率のいい勉強法とは

【大学受験】勉強をはじめる前にやっておくべきことは4つ

「いざ受験生!」と考えると、すぐにでも受験勉強をはじめなければと焦る高校生も多いかもしれません。しかし、やみくもに勉強を開始するよりも、必要な準備を整えてから勉強に入るほうが、効率的に受験生生活を進めていくことができます。

大学受験に向けての勉強をはじめる前に準備しておきたいこと

  1. 志望大学、学部、学科などを絞る
  2. 現時点での自分の学力の位置を把握する
  3. 志望大学の入試日程をチェックしておく
  4. 学習計画を立てる

それでは1つずつ解説していきましょう。

①志望大学、学部、学科などを絞る

受験する大学や学科によって、受験科目は異なります。また、同じ大学で複数の学部を受験する場合でも、科目ごとに配点比率が違うこともあります。志望大学、学部、学科を絞ることで、力を入れるべき科目がわかり、効率よく受験勉強を進めていくことができます。

②現時点での自分の学力の位置を把握する

積み重ねられた本

自分の弱いところを徹底的に鍛え直すためには、自分の現在の学力を把握しておくことが必須です。苦手分野がわかれば、そこに重点的に時間を充てることができます。

大学受験は全国の受験生がライバルです。全国だけでなく海外からの受験生もいます。その点でも、低規定に全国模試を受けて、その結果で現時点での自分の位置を確認していきましょう。

③志望大学の入試日程をチェックしておく

志望大学の入試日程は、できるだけ早めにチェックしておきます。入試本番までの日程的な流れを把握できますので、いつまでに何をしておくべきかが具体的にわかり、不安が減りモチベーションの維持にもつながります。

④学習計画を立てる

睡眠や食事、時には確保したいリラックスタイムなどを考えると、受験勉強に充てられる時間は限られてきます。その限られた時間を効率よく消化していくためにも、学習計画を立てることは大切です。

学習計画を立てる際は、志望大学の入試教科、試験科目における現時点での自分の弱点、志望大学の入試日程など、集めた情報を活かしましょう。春~夏は基礎力、秋の間は応用力、冬本番から試験前日は実践力を磨くなど、まずはおおよその計画から立ててみるのがオススメです。

【大学受験】オススメの効率のいい勉強法とは

頭の上にはてなマークがある女子高校生

受験勉強をはじめる前の準備が整ったら、いよいよ受験勉強に入りましょう。こちらでは、多くの受験生の先輩方が行ってきた「効率のいい勉強法のポイント」を5つご紹介します。

基礎力をしっかり身につける

基礎力を身につけておかないと、基礎問題どころか応用問題も解けません。大学受験では多くの過去問が出回っていますが、基礎力がなければわからない問題も多い可能性がありますので、非効率的です。

苦手な科目は後回しにしない

合格ラインとして、入試の際に必要となる全科目において、一定以上の点数を取らなくてはならないという大学も少なくありません。この場合、苦手科目を後回しにするのは効率がいい勉強法とはいえません。できるだけ苦手科目に時間を割くことで、全体的な得点アップを目指しましょう。

自分のレベルに合った問題集や参考書からはじめる

大学受験用の問題集や参考書は山のような種類がありますが、基本的に「基礎」「応用」などのレベルにわかれています。また、参考書と問題集が合わさった分厚いものや、応用問題だけが載っているものなどもあります。

自分のレベルに合ったものを見定めて無理なく進めていき、少しずつレベルアップさせたものにステップアップしていくとよいでしょう。

スキマ時間も無駄なく利用しよう

スキマ時間で勉強する男子高校生

通学時のバスや電車の中などのスキマ時間は、受験生にとってのゴールデンタイムです。15分程度だとしても、飽きずに集中できる貴重な時間だと捉えて受験勉強に有効に使いましょう。英語のリスニング力アップや、単語帳を見るなど、できることはたくさんあります。

勉強の習慣化が合格につながる

短期間に無理をしながら詰め込み勉強をするよりも、一日短時間でも長期間続けていくほうが、心身ともに健康な状態で試験当日を迎えることができます。勉強の習慣化は約1ヶ月で定着するともいわれていますので、ぜひ続けてみてください。時には休憩を取ってリフレッシュもしましょう。

まとめ

どんな高校生でも初めての経験となるのが、大学受験です。志望大学を絞って必要な試験科目を知り、自分の現在の学力を把握して弱点克服に力を入れるなど、まずは受験勉強をはじめる前にやっておくべきこと4つを押さえましょう。ご紹介した方法を参考にして、ぜひ効率よく受験勉強を進めていってください。

志学塾の強みは、予備校で実績を積んだプロ講師による完全マンツーマンの指導です。受験生一人ひとりの弱点を確実に向上させていくお手伝いをさせていただきます。無料学習相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。